2011年7月21日木曜日

◇無事終了しました◇ADcafe.311 vol.01 2011.07.18◇

◆第1回の【ADcafe.311 vol.01 2011.07.18】が無事終了しました。◆

猛暑の中、駅からも遠いのに、34名もの方に来ていただくことができました!
staffも予想以上に多くの方に来ていただき、たいへんうれしく思っております。

場所も和室のアットホームな雰囲気がよい!ととても好評でした。
空間、ふんいきづくりも大事にしたいと思います。

cafe後の2次会も多くの方が参加してくださり、オープンエアの沖縄料理屋さんで大変な盛り上がり、そして白熱した議論が飛び交っていました◎

発表者の皆さま、ほんとうにありがとうござました。
参加いただいた方も、ぜひまたお越し下さい!

次回の【ADcafe.311 vol.02】は現在発表してくださる方の調整中です。
日程決まり次第告知させていただきます。

みなさま、どうもありがとうございました!

<staff一同>




2011年7月7日木曜日

*ADcafe.311 vol.01 【2011.07.18(祝)】@和館(菅刈公園)*

◆ADcafe.311 vol.01を開催します◆

日にち:2011年07月18日(祝)
時間:13:00開始 15:50終了予定
場所:場所確定しました★
目黒区青葉台二丁目11番25号
和館(菅刈公園)和室A
会費:無料
参加方法:adcafe.mail@gmail.comまで参加の旨と名前・連絡先をご連絡ください。

初回の今回は、建築を中心に、被災地で実際に自ら活動して支援をしている人たちにお話ししてもらいます。
20分程度ずつ話してもらい、3組全組が話終えた後に、全員が参加できるフリートーキングを予定しています。
同年代での発表になりますので、自由に発言、ディスカッションできる雰囲気にしたいと思います。

場所確定しました★
代官山の西郷山公園内にあるきれいな場所です。
代官山、中目黒の駅から徒歩15分ほどありますが、

休日お散歩にぴったりなので、是非お越しください。
なお、隣室でお茶会が催されていますので、
マイクの使用や騒ぐことはできません。
ご協力よろしくお願いいたします。
かちっとした報告会ではなく、床座でくつろいで会話できるような場をもうけたいと考えています。


<program>
13:00 開場
13:10 スタート
13:20 1組20分×3組 被災地での支援
 1.VAN間仕切りプロジェクト:土井亘(宮幸茂)+チームVAN
 2.こどもの隠れ家プロジェクト:Creative for Humanity あさのこうた
 3.ADcafe.311ができるまでとこれから:ADcafe staff
14:30 『塩トマトプロジェクト』のおしらせ:飯田晶子(東京大学)
14:40 休憩
14:50 フリートーキング
15:50 クローズ

出席希望のご連絡、質問等は上記アドレスまでご連絡ください。

主催:谷口景一朗/森弘子/伊藤達信/中川あや

2011年7月4日月曜日

ADcafe.311、はじまります

ADcafe.311(アドカフェ.311)
AD  = around design、デザインのまわり、建築のまわり
cafe = あつまって話す場
.311 = 東日本大震災から

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


<このcafeの主旨は、共通のテーマに対して建築系だけでなく、デザインに関わる人やそのまわりの人たちが、自らの復興支援の活動内容を紹介し、互いに共有し会話することで、そのような情報の見えにくい状態を少しでも改善し、できるはずの協力体制をみんなで考えていく場をつくることです。>

震災からまもなく4ヶ月がすぎます。

直後の“お祭り騒ぎ”のような復興支援活動は一段落し、今後はより息の長い活動が求められてくるフェーズに入ってきています。

その息の長い支援も、自分の専門分野だけでは難しく、さまざまな分野と協力し、複合的に支援活動をする必要があります。

しかし、今回の震災は被害の範囲があまりに広範囲であるばかりでなく、地震・津波・原発・・・と多様な被害が重層していることも相まって、建築系の活動に限っても、誰がどこで、どのような活動を行っているかをそれぞれ把握し切れていないのが現状です。

それだけでなく、近しい関係にあるはずのランドスケープ系や土木系をはじめ、他分野の活動内容を建築系の人があまり把握し切れていないことも多く、逆もまたしかりであるため、お互いが草の根レベルで必要な協力体制を気づけていない場面が多々あることにも気づきます。

このcafeで生まれたつながりが、今後の東北の復興やこれからの日本にとって欠かせないつながりへと発展していく、と考えています。

ぜひcafeにふらっとよるつもりで参加していただき、いろんな支援や考え、思想にふれて、被災地のことやこれからの支援について考えていただければとおもいます。


主催:谷口景一朗/森弘子/伊藤達信/中川あや